LIFE LOG(ジェネラリストの思考)

pic

thought, Emotion and Act

美容効果あり!?〜コーヒーのメリットとデメリット〜

f:id:king1995:20180305194847j:plain

こんにちわ!今日は何かと我々の生活で愛されているコーヒーのメリットとデメリットについて説明させていただきたいと思います。

 

「コーヒー飲むと集中力が上がるような気がする!」

「なんか、口臭きつくならない!?」

「ダイエット効果がある方、毎日一杯は必ず飲む!」

 

嗜好品として明治の頃より日本人からも愛されているコーヒーですが、そのメリットやデメリットをご紹介させていただきたいと思います。

 

そもそもコーヒーって何?

コーヒーのメリット

f:id:king1995:20180305222512j:plain

 1:集中力が高まる!?〜覚醒作用〜

コーヒーに含まれている化学物質”カフェイン”は脳内物質のアドレナリンやドーパミンの分泌を促す作用があることで有名です。それらが分泌されることで脳が一時的に覚醒し、集中力持続や眠気防止になり、思考力を高める作用があると知られております。

 2:コーヒー飲んで若返り!〜アンチエイジング効果〜

コーヒーにはクロロゲン酸というポリフェノールが含まれており、抗酸化作用があることがわかっております。その作用がニキビなどの肌トラブルを抑制する効果を持っております。さらに活性酸素を除去する効果があるクロロゲン酸には、シミやシワのトラブル抑制作用があり、肌の老化を防ぐことがわかっております。

 3:最近食べ過ぎ!?〜ダイエット効果〜

コーヒーに含まれているカフェインには、脂肪の燃焼を手助けする消化酵素リパーゼを活性化させる作用があるため、ダイエット効果が見込まれます。また、先ほど出てきたクロロゲン酸にも脂肪分解効果が認められているため、カフェインを摂取することでダイエット効果が見込まれるようですね。

 4:飲みすぎた時に〜二日酔い解消促進〜

二日酔いの原因は、アルコールの分解が追いつかず発生したアセトアルデヒドが血液に混ざり、血管が酸素をより多く吸収しようと膨張した際に神経を刺激しているからだと考えられております。カフェインは血管の収縮作用があるため、二日酔いの頭痛の痛みを抑制させる効果があります。

 5:落ち着きたい時に!〜うつ病改善促進〜

コーヒーを習慣的に飲んでいる人の方がそうでない人と比べ、平均的にうつ病発症数が少ないというデータがあるそうです。理由としてはコーヒーを飲むことで、セロトニンやノルアドレナリンなどの脳内物質が分泌され、幸福感などを一時的に味わえ、気持ちを和らげてくれるからだと考えられております。

 6:食生活に一工夫!〜糖尿病対策〜

国立がん研究センターの研究によると、コーヒーを飲む人と生ない人では糖尿病を発症する確率が低いと言われております。理由としてはクロロゲン酸が血糖値の上昇を抑制する働きをするからであると言われております。しかし、その場合はコーヒーに砂糖を入れない方が懸命で、入れると帰って糖尿病の進行を促進してしまう恐れがあると言われております。

また、糖尿病患者にコーヒーは、むしろ症状悪化を促進するために避け方が賢明であると言えるでしょう。

 7:お腹スッキリ!〜消化促進〜

コーヒーに含まれているクロロゲン酸やカフェインなどのポリフェノールによる胃液分泌効果により、消化の促進が認められているようです。特に食後にコーヒーを飲むとその効果がが最大限見込まれるようです。

ですが胃が弱っている人や、お腹を壊しやすい人は注意が必要でしょう。

 8:以外!〜口臭予防〜

一般的にはコーヒーといえば口臭の原因だと言われておりますが、意外にも口臭予防効果も認められております。理由としてはコーヒーに含まれるポリフェノールの抗酸化作用により、口内の活性酸素の働きを抑止され、歯周病予防に加え口臭の抑止にも繋がるからだと考えられております。

 9:カフェでのんびり〜リラックス作用〜

コーヒーの匂いは嗅いだ人の気持ちを和らげ、リラックスさせる効果があるそうです。ですので、仕事前や休憩時にコーヒーをドリップする事で緊張を和らげる工夫が期待されます。

コーヒーのデメリット

f:id:king1995:20180305223329j:plain

 1:飲み過ぎ?〜腹痛の原因〜

メリットの多いコーヒーのように思われますが、飲みすぎると身体に影響を及ぼします。特に、カフェインは胃液を分泌させる働きがあるため、摂取しすぎる事で胃を刺激して腹痛を催させてしまう事も考えられます。

また、タンニンという物質も摂取しすぎる事で腸を刺激しすぎて、下痢の原因になり得てしまいます。

 2:口臭くない!?〜口臭の原因〜

コーヒーを飲み過ぎてしまうことにより、口内にコーヒーの微粒子が付着し、唾液の分泌を妨げてしまい、口内が乾燥してしまいます。そのことが原因で細菌が増殖してしまい、最終的に口臭の原因にもなります。

 3:寝付けない!〜睡眠不良の原因〜

カフェインの覚醒作用によって、寝たいのに寝付けないことがあるなど、飲むタイミングや量を適切に考えなければ、睡眠障害を引き起こすきっかけにもなり得ます。カフェインの持続時間は3〜4時間なので、寝る4時間くらい前からは摂取を避けましょう。

 4:一日3杯まで!〜うつ病の悪化〜

カフェインなどにより、元々不安定だった神経の状態が覚醒作用などで揺さぶられ、より不安定な精神状態に陥ってしまうケースも考えられます。自分の精神状態をしっかり確認してから摂取しましょう。

 5:イライラする!〜神経過敏症〜

カフェインを摂取し過ぎてしまい、いくらコーヒーを飲んでも気持ちが落ち着かない状態になってしまった場合、コーヒー依存症になってしまっていると考えられます。その場合はカフェイン中毒になってしまっていて、常時イライラが収まらなくなってしまう傾向があるいえます。摂取量には十分注意しましょう!

 

 まとめ

コーヒーは、自分にあった適量を目的に合わせて飲むことで効果を発揮します。

特に、美容面においては体調管理のために用いる良いツールとしても効果が期待できますね!

飲み過ぎは健康面において体に負担をかけるのみならず、心理的にも悪影響を及ぼすことがわかっているので、しっかりと自己管理には注意しましょう。

最後に、コーヒーは嗜好品なので、匂いや香りを楽しみながら味わうことが一番でしょう